記事内にプロモーションを含む場合があります

令和を色紙に書いた人は誰?習字を揮毫したのは河東純一の後輩!

新元号がついに令和に決まりました!発表前は本当にいろいろな憶測が出ましたが、、

個人的には響きが良くて気に入りました!

平成の時のようにあの2文字を出したシーンが次の世代まで残るんですよね~

っと考えたらふと「あの習字誰が書いたんだろう?」って気になりました。

この記事では色紙に新元号を習字で書いたのは誰なのか調べてみました。

スポンサーリンク

Contents

令和を色紙に書いた人は誰?

あの色紙を書いたのは結構裏方の人物みたいです。

政府に近い関係者によると、現在も河東氏のように長く「辞令担当」を務める書家の職員が複数人おり、この中から抜擢(ばってき)されそうだ。内閣官房か内閣府の完全密室で連絡を受け、短時間で筆を走らせる。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000001-ykf-soci

今回新元号を書いたのは内閣府大臣官房人事課辞令係に属する人物とのこと。その中で書道に通じている人が辞令専門官となり、元号を色紙に書いたそうです。

つまりあの「平成」を色紙に河東純一さんの後輩が務めました。

追記:新元号を書いたのはやはり茂住修身さんとのこと!プロフィールや学歴は下の方で!

そして調べてみると、現在辞令専門官をしているのは3名とのことで、この中には河東純一さんの出身大学である元大東文化大学の方もいるそうです。

なゆ
実はこの他にも事前に達筆の副総理兼財務相麻生太郎さんや安倍首相が直で書くのでは?という事前予想もあったみたいですね。

個人的には安倍首相が書いてそのまま額に入れぱっとカメラの前で出す、そしてそのまま記者会見って感じの方が流れが良いと思います(笑)

辞令専門官なおかつ大東文化大学出身なので、少なくとも河東純一さんの後輩の方はこの人みたいですね。

さらにFNN.jpプライムオンラインではこの方が新元号を書いたのでは?と指摘しています。

官邸に掲げられた新元号の文字。書いたのは書家の、茂住修身さん。大東文化大学を卒業した書家。

茂住さんは先週金曜に訪れ、新元号を書くリハーサルを行ったと見られる。

小渕さんが掲げた額の「平成」の字を書いたのは、元内閣府辞令専門官の河東純一さん。

辞令専門官とは、政府の辞令を書く専門の役職。政府内の組織の看板、表彰状なども作成。

出典https://www.fnn.jp/posts/00044471HDK/201904011149_reporter_HDK

茂住修身さんの学歴や経歴mプロフィールなどはこちらにまとめています!

茂住修身のwikiプロフィールと経歴・学歴!令和(新元号)を書いたのはこの人!

令和の予言者は未来人なのか?しゃんの他にもカズレーザーが和令を!

令和を考えた人は誰?新元号の考案者はの名前は?

平成を色紙に書いた河東氏について

河東純一さんは茨城県出身の政治家、書家です。学歴は大東文化大学第一高等学校から大東文化大学の文学部です。

高校1年生の時に「技法の練熟の末に個性は生まれる」という師匠の言葉もあり、学生時代、そして就職してからも家に帰ってはひたすら書に打ち込む毎日だったそうです。

書家を志します。書の師匠から「1974年から総理府に入り、内閣総理大臣官房の人事課辞令係へ。

その後辞令専門官として30年間、いわゆる事例書などの手書きの書を担当していました。

なゆ
このPCの時代だけど、やっぱりこういったところは今でも手書きなんだね。この担当に人って比較的すくないみたいで、だいたい事例書などを1万ほど書くらしいです。
ミヤ
ご自身曰く、人生で自分の名前よりはるかに首相の名前を書く方が多かったんだとか。

現在は2007年に退官後は埼玉県川越市にいらっしゃり、埼玉県で書道教室をしているそうです。

河東純一さんが元号を書いた際には4枚紙が置いてああり、「平成」と書かれたメモ紙を渡され、急いで4つ書き上げたそうです。その中でも4枚目を額縁に入れってテレビで公開すると決めていたようで、なおかつ自分で書いた感触も4枚目が良いできだったそうですよ!

まとめ

今回は新元号「令和(れいわ)」を色紙に書いた人は誰なのか調べました。

結果河東純一さんの後輩である辞令専門官の誰か?とのことです。

今回の新元号結構イレギュラー印象の文字になりましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です