ユーチューバーのゆたぼんさんが話題になっていますね。
その後彼の立場について賛成、反対両方の意見が出ていますが、彼の父親である中村幸也さんも意外な経歴ということで話題になっています。

スポンサーリンク
ハイサイまいどの父親中村幸也について!
中村幸也のwikiプロフィール!
昨日はゆたぼんと一緒に、二本のラジオにゲスト出演‼️喜べば、喜びごとが喜んで、喜び集めて喜びに来る😄
5月25日に親子講演会やるから来てね‼️オンラインでも🆗だから、ネットが繋がれば世界中で楽しめるよ👍https://t.co/uoIONOH3GY#ゆめのたね #前祝いの法則 #予祝 #親子講演会 pic.twitter.com/5IP3OrTND3— 中村幸也@5.25 第2回親子講演会 (@yukiya_mind) 2019年4月26日
ゆたぼんさんの父親の名前は中村幸也さん!彼もかなり自由人です。
もともとネット系のビジネスをやっていた方で、現在は心理カウンセラーという肩書で本なども書いています。
プロフィールは以下の通りです。
・出身:大阪府茨木市
・最終学歴:中学
こう見ると結構コワオモテな印象を受ける方ですね。
中村幸也の経歴
中学生のころかなりやんちゃだったようで、グランドでバイクを乗り回したりなどいかにもな感じだったそうです。
その後中学校卒業後すぐに就職。しかしどこも長くは続かなかったようで、20回以上転職し、さらには悪さが高じて本物の「ワル」の正解へ。
一時期は族の総長にまで登りつめたそうですが、その後うつ病になったことをきっかけに「新しい自分に変わろう」という気持ちなったそうです。
さらには高卒認定試験を受けたり、心理学を自分で勉強し衛藤信之さんに出会ったことをきっかけに2010年から本格的に心理カウンセラーとなります。
話題の不登校のゆたぼん。
父の幸也氏は心理カウンセラーで衛藤信之という人の影響を受けたらしい。
衛藤信之と言う人は大学で心理学や医学を学んだわけではなく、独自にアメリカで開眼したらしい。
この方日本の心理学会とは全く関係ない日本メンタルヘルス協会という紛らわしい会の主催。 pic.twitter.com/nkuo3yywJ8— WINNEY38 (@winney38) 2019年5月5日
中村幸也さんは「あきらめる勇気」という本を出しています。
またいくつか心理カウンセラーという肩書でネット商材を販売しているようです。
そして2018年6月に沖縄に移住。現在はゆたぼんさんと一緒に講演会などの活動もしています。
最近ではご自身の活動よりゆたぼんさんのサポートに回っている印象が強いですね。

中村幸也さんはご自身のブログでこんな言葉を。かなり素敵な言葉です。
医者や弁護士になるのには資格が必要だけど、誰かにやさしい言葉を投げかけるのに資格なんかいらない。
ただ、やさしい気持ちがあればいい。愛の心があればいい。
出典:中村幸也ブログ
スポンサーリンク
ハイサイまいどゆたぼんが不登校になった理由は親?
今日は俺とパパでFMぎのわんにゲスト出演した‼️YouTubeでも見れるらしいから見てな‼️
人生は冒険だ👍#不登校は不幸じゃない pic.twitter.com/2vSSHwWomK— 少年革命家ゆたぼん@5.25親子講演会 (@yutabon_lucky) 2019年5月6日
ゆたぼんさんの挑戦的な活動を親御さんも強く応援している様子。
「やるやらない、学校に行くいかないは自分で決めさせている」とのことで、親御さんもなおかつ自分で選択して行動している子供に対して誇りを持っているみたいですね。
正直この年齢って善悪を判断できるかが難しいので、確かに親がある程度選択・行動については監督しないといけないとは思いますが、現状それでも子供が何か違反をする、誰かに迷惑をかけるなど悪い方向に行っていないので、ある意味良いのかもしれませんね。
しかもこんな小さいころから「自分で判断をする」ということを身につけさせていることになるので、一概のこの教育方法を否定はできないと思います。
子育ても結構面白くて、いろんなイベントに子供を連れて行って自由に体験させている様子。
そして本当に危険な時だけ声をかけて後は何も言わず見守り「自由に経験させている」という感じみたいです。
またとにかく「人との出会い」を大切にしているようで、人と出会うことでいろんな価値観を得て成長していくとのこと。
ゆたぼんさんのツイートを見ているといろんな芸能人が出てきますが、彼らの講演に積極的に連れて行っているのでしょう。
また父親はブログで以下のように語っています。
これからの時代は自分の好きな事、やりたい事をしながら生きられる時代。ロボットのように働くだけの労働者ではなく、自分の好奇心に素直に従いながら、どんどん新しい扉を開いて生きて、そんな生き方をする人たちを増やしていきたいです。
出典:出典:中村幸也ブログ
明らかにゆたぼんさんは両親の影響を受けていますね。

まとめ
この記事では「ハイサイまいど」のユーチューバーのゆたぼんさんの両親、主に父親に関してみていきました。
こうやって新しい考え方を持つ子供がどんどんこれから出てくるんだろうな、、
スポンサーリンク