アニメ化をしたこともありますます人気が上がって来た人気漫画「五等分の花嫁」。
この物語でなんといっても気になるのが「結局花嫁は誰か?」という問題。

今回はこの最終回で結婚するのは5人のうち誰なのかを、漫画版の最終話の内容を含めネタバレしていきます。
(全体的に各話ネタバレもあるので注意です。)

また、
・漫画版とアニメ版で花嫁が変わるのか?
・姉妹の中で誰が一番好き??その理由は?
・漫画の最終話を見るまでは誰が花嫁と予想していた??
といったことについて、アンケートを取ってみました!

スポンサーリンク
Contents
五等分の花嫁で風太郎と結婚するのは誰?
追記:最終結論(完全ネタバレ)
結論から言うと四葉でしたね!
「キャラクターブック 四葉」本日発売です!四葉の魅力を網羅した1冊になりました!!『五等分の花嫁』という作品をもっと深く知りたい方にオススメです!!!また、キャラブックは一花と二乃と三玖も既に発売中!!!! よろしくお願いいたします!!!! ! #五等分の花嫁 pic.twitter.com/CG4fzCeLpw
— 五等分の花嫁【公式】 (@5Hanayome) February 16, 2020
まあこれまでコミックスを読みながら
新しい巻が出るたびに追記して行って、なおかつ予想とかも募集して書いて行ったんですが、
その中でも物語の後半になるまでは、正直四葉は無いだろう・・・って感じだったんですよね。

ただ後半になると急展開になって、四葉が選ばれ、その後ももしかしたら別の誰かに代わって
花嫁は別の子かなと思いきや最後まで四葉ゴールでした!
発売から3日頑張って描いてました。
五等分の花嫁大好きな方たちと
仲良くなりたいです。
四葉描きました。「いいね欲しいー」 pic.twitter.com/RwaQAb7GSF— 五等分の花嫁ファン (@mt0322mt) February 19, 2020
ここからは自分と他の方の最終巻までの予想をお楽しみください(笑)
一応いろいろな考察をしているので!
五等分の花嫁最終話(122話)をネタバレ!
一応最後の流れを知りたい方もいると思うので、五等分の花嫁最終話のあらすじをネタバレしていきますね!
舞台は風太郎と四葉の結婚式。
もちろん五つ子も、五つ子の父(医者の方)と風太郎の父、妹も来ています。
そんな中結婚式の様子をが気ながら、当時進行で回想として別シーンが流れる、という展開です。
その別シーンというのはそれぞれウエディングドレスを着た五つ子が、風太郎に対して「五つ子ゲーム」を仕掛けるというもの。
そして「風太郎なら(当然)わかるよね」と言われるわけですが、
ここであえて四葉を当てにいかなかったのが「グッと」来るポイントでした。
そう、風太郎は四葉を当てるのではなく、一花から順に五つ子それぞれを正確に当てていきます。
そして当てるだけではなく、五つ子それぞれへの感謝と良いところ、もちろん良くないところも「言葉」として送りながら。
その「言葉」はざっくり次の通り。
【一花】
世間はクールビューティーと行っているけど実際は怠惰な面がある。
それでも強くあろうとするところが風太郎からするとまぶしく見えた。
【二乃】
二乃の強さはその弱さの裏返し。だから厳しさもそれだけ愛情があることの裏返し。
(その良さ)にそのころ(昔)の俺は気づけなかった。
【三玖】
三玖は常に不安と戦ってきた。そしてそこで乗り越えてきた成果は間違いなく三玖もの。
自分を信じること。三玖は昔からできるやつだ。
【五月】
最後に五月を当てると・・・「えっ私が四葉だけど」という冗談が入りつつもやはり五月でした(笑)
そしていつもの?軽い喧嘩が始まります。
「この際だからいわせてもらうが、お前にあってからだ、人生が狂い始めたのは!」
このやり取りがいつ戻りというか、良い意味で本音をぶつけ合うという感じ。
正直やっぱり個人的にはこの二人の方が合っているような、、、
そして四人を当てたあと、残りが四葉、という何ともあっさり全て当ててしまいます。
そして式が終わり、四葉がトレードマークのリボンを置き忘れてしまいます。
スタッフの人が持ってきてくれるんですが、四葉はもういらないと言います。
風太郎「いいのか?」
四葉「いんだよ、だってもう私に気づいてくれる人がいるから」
そしてまた場面が変わり式場のエントランス。
五つ子の4人が集まっていて、そこに後から風太郎と四葉が合流。
何かと思えばいきなり新婚旅行の行先を決めていました。
風太郎は「新婚旅行までついてくるのか!」という感じでしたが、
四葉の「一緒の方がたのしいよ!」という言葉もあり、行きたいところを一斉に5人で指さすことに。
ちょうどその時の様子が高校生時代の卒業旅行を決める時の場面と重なり、
風太郎はその時も同じことを思ったことを思い出します。
「五つ子ってめんどくせー」
(END)
まあこの流れ、そしてこの終わり方、さらに五等分の花嫁の人気を考えると、
一端最終話にはなりましたが、今後スペシャル企画とか読み切りでその後の生活とかが描かれそうな・・・
というより確実に描いてほしいですよね!
理想的には・・・2期終了のタイミングとかで企画で何か新しい物語の予告とかを待っています♪
普通に映画化あたりかな・・・
まずは結論
まず僕の意見としてはありきたりですが以下のどっちかのパターンかな?と思います。
・五月と結婚する
五等分の花嫁の結末ってどっちかのパターンだと思うんですよね~
一つは徐々に「全員と仲良くなって公平な恋愛関係になる」、もう一つは「取り合いになる」です。
こんな意見も!
そーいや五等分の花嫁に出てくる結婚式のシーンって実は1人じゃなくて5つ子が同じ姿して代わる代わる出てきてるとか無いよね???
実は「全員と結婚です~ハーレムエンドです~」とか言ったりしないよね?#五等分の花嫁 pic.twitter.com/AAqajFcqKl
— えと (@eto_tcg) 2019年1月19日
ラブコメとしては後者が自然ですが、今作は最後全員花嫁エンドもあり得なくはない気がします。
スポンサーリンク
花嫁の情報を整理
さてざっくりと予想したところで、ここからは本編の伏線などを見ながらもう少し考えてみます。
まずは恋愛感情(可能性)が芽生えた順を見ていきましょう!
三久⇒一花⇒二乃⇒?
この前発売された新刊の最後、風太郎のバイクに乗った二乃が告白しました。そして現在連載されている方をネタバレすると、、、
二乃は一度うやむやにしようとしますが、結局告白します。そしてそれを一花が聞いてしまうというハプニングも!
つまり二乃、三久は今後完全に取り合いになると思います。

後は一花が自分の気持ちの正直になるかどうか、、というところがポイントになりますが、、ここはこの勝負に入ってくると思いますよ。
そのためしばらくこの3人のバトル回になりそう。一方で全く入ってくる様子がない五月と四葉。仮に「最後は全員が花嫁になる」という終わり方ではない場合、、、
個人的にはあえて序盤入ってこないように見せて、最後は五月と四葉の真っ向勝負になると予想しています。
あえて能天気キャラの四葉が最後はガチのシリアス展開になるってのがテンプレですよね~
というわけでここまでをまとめると以下の通りです。
・その前に一花、二乃、三久が風太郎の取り合いをするがフラれる
五等分の花嫁4巻まで読んだ。3巻までなら三玖で良いと思ってたけど、4巻で結婚も五等分と言うことでハーレムエンドで良いと思った。
皆ええ子でここから負けヒロインが出てくると思うと可哀想や。 pic.twitter.com/pq0n9ej6Sn— ダンテ@まっつー (@CHOLE_LEMAIRE_) 2019年1月16日
この発言はミス?それとも伏線?
という感じで五月エンドを唱えて来ましたが、、、ちょっと気になる話も。
実は冒頭の結婚式のシーンで風太郎が
「夢を見ていた 君と出会った高校二年の日」
と言っていました。となれば五頭分の花嫁もう一つの謎である「零奈(風太郎が小さいころにあった人物)」の正体以外と最後結婚することに。
現在この零奈は四葉説、五月説が多いので、、、五月だったら花嫁ではなくなるのか??
追記:風太郎があった写真のあの子は四葉であることが6月18日に発売された10巻で判明しました。加えて風太郎の前に合わられた零奈は五月で、玲奈の恰好をして風太郎とトランプをしていたのは一花というかなりややこしい感じになっています。そそのため四葉はリタイア?

9月23日追記:四葉の衝撃の過去が発覚しましたね。
まだご等分の花嫁11巻を見ていない方はここから少しネタバレを含むので注意。
|
【ここより11巻のネタバレを含みます】
まさかの四葉が風太郎と約束をして勉強を頑張っていたなんて・・・
しかも5人の中で一番早く「自分」に目覚めて、他の姉妹に負けたくない・・・って気持ちを持っていたなんて
「それだけは想像もしなかった」展開ですね(笑)
「私はもうみんなと違う」
ってのがなんかブラックな感じの四葉が、今の四葉からは想像もつかない感じです。
ただアニメ化とかするとかなりメインの話になってくると思うのであやねる回が一話入りそう。
ファンはある意味飯うまですね(笑)
ってのは置いておいて、
例え四葉が風太郎に合っていても結局バレていないので、冒頭の結婚式での風太郎のセリフ的にもヒロイン競争脱落はしていないですね。
ただ最後にブランコのシーンで「好きだったよ、ずっと」ってセリフを考えるとなんだか四葉はこの先フェードアウトしていくような気もします。
13巻読んだ後の追記
漫画13巻でついに風太郎は一人を選びましたね!
ここからは完全に原作ネタバレになるので注意。
・
・
・
13巻は文化祭の話。最後に五つ子それぞれが別々の教室で待機して、
風太郎が一人選んだ相手のところに訪れる、という展開でした。
個人的には絶対にこの辺ぼかしてくるだろうな、と思ったんですが、
最後の最後で風太郎はとある一人を選びましたね・・・
ここで選んだのはまさかの
・
・
・
四葉でした!
正直個人的に一番ヒロイン感がないな~と思っていたんですが、
逆転ゴールでまさかの四葉・・・
ただね、個人的にはまだだと思います。
たしかにここで四葉を選びましたが、次回最終巻で最終的に花嫁になるのは別の誰かか
全員か、、、
というよりなんか一回四葉と思わせて・・・感が強い気がします。
これは最後で花嫁は別の誰かになるのでは・・・なんて予想をしていますがどうでしょうか??
|
追記終わり
アニメ版
3月の後半に「五等分の花嫁」のアニメ版も無事終了。大反響があり2期希望の声が多いですが、、
最後のシーンで未来の花嫁が出て来ましたね。
アニメの花嫁、絵的には三久っぽかった印象を受けました。髪質と風太郎を見上げるときの目とか。
みんなは誰だと思う?#五等分の花嫁 pic.twitter.com/MRqasMAMod
— Kuro (@Kuro_49102) 2019年3月28日

#ある言葉を連呼すると同志がRTしてくれるはず
五等分の花嫁この作画で
2期来てくれ2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期来てくれ
2期きてくれ#五等分の花嫁 pic.twitter.com/7F4cXPnEag
— カマクラ (@kamakura_0727) 2019年3月28日
ただし髪質とかは染めたりしている可能性もあるからな~
それと風太郎がブレスレット(妹⇒風太郎⇒二乃でその後二乃から渡されたものだと思われる)を付けていました。
あれが二乃エンドをにおわせている伏線?にも感じ取られましたね。

ただそもそも原作とアニメでも解釈が違うかもしれないので、何とも言えません。

スポンサーリンク
花嫁の正体に関してネットの声は?
僕の意見だけ見ても、、、という感じがするので、ネットでの予想も集めてみました!
・二乃派
漫画の中で花嫁のピアスが見えるシーンがあった⇒二乃がピアスを開けるという話があったので伏線なのでは?
⇒ちょっと深読みしすぎなのかな?と思います。結婚式なので他のどのメンバーでもピアスを付けている可能性はありますよね。
・三久派
三久が一番初めに風太郎との距離を縮めたのが理由。
⇒風太郎を初期から慕っている三久は、逆に一番フラれる可能性が高い気がします。もちろんここが一番一緒になってくれると幸せな感じがしますが、、
・五月派
始めに出会ったから、一番ヒロインっぽい。
五等分の花嫁やっと見れました!
三玖(美来)も可愛いけど、全員可愛いから箱推しなんだよなぁ
四葉と一花がグッときますね
これって最後結婚するの? pic.twitter.com/snkcC6PUrr— りゅうが@伊藤美来にガチ恋オタク (@fGkTaCEqsFyBj3G) 2019年1月15日
やっぱりネットの意見を見てみても五月が花嫁の正体では?という声が多いです。なんか5人そろって映る時も真ん中にいることが多いですし、、、、
風太郎の家に行くなど一番「懐に入っている」感じもします。しかし逆に「恋愛的」には風太郎と接点が薄く、逆にあえて遠ざけている感じもしますよね。
物語の展開を見てみても外のヒロインの恋愛イベントを回収して、最後本命の五月!という流れになってきていると思います。
その他みんなの予想!
五等分の花嫁、風太郎の結婚相手は誰になるか?ということで、何人かにお願いして予想をしてもらいました!
”五等分の花嫁”の結婚相手はやはり三玖だと思います。
風太郎(上杉)が5人全員好きなのは理解できますが、誰か一人を選ばなければなりません。
選ぶならば風太郎の性格から控えめな三玖しかありえないと私は感じますし、やはり「オレが側にいてやらないと、オレが守ってやらないと」と感じさせる三玖が花嫁に選ばれると思います。
確かに目移りすると思うのですが、風太郎は守りたいと思う女の子を花嫁に選ぶと思うので断然、王道ヒロインにふさわしい性格をしている三玖だと思います。
五等分の花嫁の結婚相手の予想ですが、全員と結婚して欲しいという気持ちはあります。
しかし、そういう展開はなかないと思うので五月と結婚するのではないかと思っていますがもしかしたらな・・・展開もあるような気もしています。ちなみに五月とゴールすると思う理由は、最初は犬猿の仲だと思っていた2人が徐々に仲良くなって行ったのが一つ目です。
2つ目の理由は、五月が常にヒロインのような立ち位置にいるような気がしていたからです。五つ子各キャラに関する深い話がストーリーに入っていきますが、各バックに五月もついているけど、五月だけがメインという話が少ないような気がします・・・
そのため五月が、結婚相手になるのではないかと思いました。
結論から言いますと、現状では中野三玖が最有力候補かと思います。現状しっかりと気持ちを伝え、自覚させて居る候補は三玖がダントツトップである為、また他のキャラと違い五等分の花嫁キャラの中ではこじらせ(一花の様に成りすます、四葉、五月のように距離感がある)という訳では無いので、結婚相手最有力候補であると考えます。次の候補としては二乃がありますが、現状三玖程の決定打がなく、繋がりに欠けるのでは?と考えています。
五等分の花嫁の結婚相手は、五月ちゃんだと思います。学生のころから結婚式までの間に数年あるので、その間いろいろなことがあり、複雑な時期もあっただろうろいうことを考えると、結婚式前の妹さんの屈託のない様子から、一番落ち着く結果になったのだろうと思いました。三玖ちゃんは雰囲気もよかったですが、この時期がピークっぽいともいえます。このあと、人間的に成長して失恋を乗り越えたというほうがしっくりくると思います。五月ちゃんは、まだ惹かれる気持ちがはっきりしていない感じだったので、結婚式までの数年の間にいろいろ発展する余地がありますし、性格的な相性もしっくりくると思います。また、小さいころに会っているような伏線っぽいものもあったのですが、それも発展する要素だと思います。そしてなにより、最初に会ったのも五月ちゃんでしたし。
まさか、五等分の花嫁だからってみんなでシェアはしないとは思いますが…
それは冗談として、最初は仲が悪かったけど、今は五つ子全員から好意を持たれている風太郎。特に一花、二乃、三玖の3人は積極的に好意を伝えていて、風太郎も満更ではないみたいです。
でも、小学生時代の風太郎と会った写真の少女のことを考えると・・・きっと初恋がこの作品のテーマだと思っていますので、そうなると四葉か五月なのではないかと推察します。
最初は第1話の花嫁のシルエットからしても風太郎との関り方からしても五月だと思ったのですが、それではあまりにもありきたりかなと思っています。
結果的に自分の願望もあるのですが、あまり好意を出さないけど、なぜかよく近くにいて風太郎を見守っている四葉が写真の少女であり、結婚相手なのではないかと期待しています。
五等分の花嫁のヒロインは可愛いので結婚相手は誰でも可能性があります。しかし最も可能性が高いのが四葉だと考えています。理由は漫画の林間学校の時に、四葉だけが薬指を握っているシーンがあったからです。このシーンでは他の4人のヒロインも主人公の指を握っていました。それで四葉が薬指だったので結婚とも関連付けすることができました。
またこのヒロインは主人公がイメージする写真の女の子で、ラブコメ的には最後に残る可能性が高いと思います。

みんなは五等分の花嫁で誰が好き??





二番目を選ぶなら一花ですね、風太郎をからかう余裕の態度が好きだったからです。
というわけで、圧倒的に三玖という声が多いんですよね!
まとめ
というわけで今回は結局五等分の花嫁の花嫁って誰なのか正体を予想してみました。やっぱり個人的には五月、または全員エンドかな??
花嫁の顔とか表情も五月っぽい感じが、、
スポンサーリンク